2019.01.23
6億で買収された事業の創業秘話|Vol.126
河端社長にご紹介いただいた坂梨社長から、さらにご紹介
島袋
今回は、HowTwo 株式会社の龍川社長にお越しいただきました!
どうぞよろしくお願いします。
龍川
よろしくお願いします。
島袋
インタースペース社の河端社長に11月にご出演いただいた際に4MEEEをバイアウトされたときのお話をうかがって、そのあと(売り手の)4MEEEの現代表の坂梨社長もご紹介いただいたんですね。
その坂梨社長からさらに「(4MEEE元代表の)龍川もぜひ」というお話をいただいたので、今回は龍川さんにお時間をいただきました。
女性の美を扱う経営者ならではの観点!
島袋
さっそくM&Aのお話をしていきたいところなんですが、実はこの収録が始まる前に龍川さんから面白いご質問をいただきまして…
「今日はカメラどっちからですか?」って聞かれたんです。そんな質問されたの初めてですよ!
やっぱりそういうのはちゃんと気にしたほうがいいんですね。
龍川
今日の髪型的に、なんとなくこっち(右側)から映していただきたいなと。(笑)
こう(反対向き)なると全然違うので…
全然M&Aと関係ないところですみません。(笑)
当初は中華料理店も
島袋
では改めて、龍川さんのキャリアから簡単に教えていただけますか?
龍川
私は学生時代に起業していまして、そのころから化粧品の通販や、ECでの中国向けの日本の商品販売をやっていました。
その他にも中華料理が好きすぎて、インターネットの事業をやりながら同時に飲食店を渋谷の道玄坂にオープンしたりもしました。
それまでにもECでモールに出店したことはあったんですが、2013年ぐらいから「これからは本格的にインターネットの時代になるかもしれない」と考えて、中華料理店を一緒にやっていたメンバーとプログラミングの勉強を始めました。
島袋
すごい、中華料理からインターネットですか。
龍川
猛烈に鍛えていったら開発全般ができるようになって、すぐにプログラムも作れるようになりました。
それこそ今でも4MEEEで使われているCMSも1日で作ってしまって、4年間ぐらい運用している状況です。
いろいろできるようになったときに、当時孫 泰蔵さんが運営されていたシードアクセラレーターのMOVIDA JAPAN株式会社さんにアイデアを採択してもらって、プロダクトを作ってスタートしたのが4MEEEなんです。
島袋
それがいつごろのお話なんですか?
龍川
2014年ですね、4MEEEを立ち上げて8ヶ月くらいのことです。
実はシードアクセラレーターに採択された当時、旧社名の「ロケットベンチャー」で主にやっていたのは広告の運用サービスでした。
もともと「どうしたら商品がネットで売れるようになるか」というノウハウがある分ECには長けていたので、その広告運用のシステムを作っていたんです。
「商品を紹介して売る」という点ではメディアも同じなのでそっちもやってみたんですが、そうしたらメディアの方がすごく伸びてしまって。
最初から女性向けサービスでスタートしたわけではなかったんですが、メディアを2014年6月ぐらいにスタートしてから一気にガーっと伸びたんです。おかげさまで。
島袋
SEOでヒットしたんですか?
龍川
最初はそうです。SEOの専門的な知識を持ったメンバーが創業時にいたので。
そのスーパーSEO担当が実は双子で、もう片方も優秀なエンジニアで、一緒にやっていたんです。
島袋
そのすごい双子の方、坂梨さんもおっしゃっていましたがすごいみたいですね。
では、そろそろお時間になりましたので、今回はこのあたりで。
次回はスピードバイアウトされたお話を深掘りさせていただきたいと思います。
■龍川 誠:HowTwo株式会社-代表取締役社長
大学時代にデータマイニングを研究。在学中よりWEBサービスや通販化粧品等の立ち上げ運営を経験した後、2013年にロケットベンチャー社を設立。サービス開始から8ヶ月で上場企業に会社をバイアウトし、メディア開発とEC集客に尽力。2016年に美容領域に特化したマーケティング企業のHowTwo(https://corp.howtwo.co.jp)を創業。
【旧・ロケットベンチャー株式会社(現・株式会社4MEEE) のM&A概要】
2015年2月、事業ビジョンが近く、EC展開に強いシナジーがあると考え、ブランド力の強い輸入通販のBUYMAを運営するエニグモ社に総額6億円で売却する。その後、メディア事業の更なる発展のために、2018年インタースペースグループにジョイン。
■島袋直樹:IdeaLink株式会社-代表取締役
26歳だった2008年にインターネット広告代理店を創業、年商20億円規模に成長させる。2014年にIPO準備に取り掛かるも、のちに断念。2016年に同社を分社化し、インターネットメディア運営を主体とするIdeaLink株式会社を創業。「事業は創って売る」がモットー。「会社は伸びてるときに売りなさい。」の著者。
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCbxAeKe2f9WZGbKy1jHV0Dw
-
最近の関心事をフリーランスの王に相談【StockSun・株本祐己取締役】|Vol.808-809
2023.02.25
最近の関心事をフリーランスの王に相談【StockSun・株本祐己取締役】|Vol.808-809
-
TOBで上場企業をファンドに売却【ネットマーケティング創業者・宮本邦久氏】|Vol.799-800
2023.02.11
TOBで上場企業をファンドに売却【ネットマーケティング創業者・宮本邦久氏】|Vol.799-800
-
両者の男気と粘りで成立したM&A【メディアリンク・松本淳志代表】|Vol.792-793
2023.01.25
両者の男気と粘りで成立したM&A【メディアリンク・松本淳志代表】|Vol.792-793
-
年間利益の10倍以上で評価されるには【ブルームキャピタル・宮崎社長】|Vol.790-791
2023.01.21
年間利益の10倍以上で評価されるには【ブルームキャピタル・宮崎社長】|Vol.790-791
-
USEN-NEXTに全株売却 大型EXITなのにコンプレックス!?【バーチャルレストラン・牧本 天増代表】|Vol.788-789
2023.01.18
USEN-NEXTに全株売却 大型EXITなのにコンプレックス!?【バーチャルレストラン・牧本 天増代表】|Vol.788-789
-
オンラインサロンの売却・経営者のSNS戦略【田端大学・田端信太郎塾長】|Vol.781-782
2023.01.04
オンラインサロンの売却・経営者のSNS戦略【田端大学・田端信太郎塾長】|Vol.781-782
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
M&Aニュース
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
M&Aニュース
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
-
M&Aニュース
著名人のビジネスを買収する理由|ニュース解説プレミアム Vol.26
2021.07.28
-
M&Aニュース
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
アクセスランキング
-
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
-
上場会社を操り人形にする方法|ニュース解説プレミアム Vol.16
2020.09.30
-
2021年大量発生中のM&Aトラブル |ニュース解説プレミアム Vol.20
2021.01.22
-
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.