Privacy policy
株式会社Wellness X Asia(旧:株式会社WXAコンサルティング)(以下「当社」といいます。)は、利用規約(以下「本規約」といいます。)を定め、本規約に従い、「M&A BANK Salon」(以下「本サービス」といいます。)を提供します。 登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
第2条(利用登録及び利用契約)
1.登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。利用登録の完了後、初回の利用料金(2か月分)の決済が完了した時点で、本サービスの利用にかかる利用規約がユーザーと利用者との間に成立します。
2.登録希望者は、自己が以下の各号のいずれにも該当しないことを保証します。当社は、登録希望者の申告に虚偽があった場合(前記保証に違反があった場合を含みます。)、その他の理由により、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)利用登録の申請に際して当社に提供した情報はすべて真実であること
(2)過去に本サービスの解約経験がないこと
(3)過去に本規約に違反したことがないこと
(4)第10条に違反していないこと
2. 利用契約の有効期間は利用契約成立の日から1ヶ月間とします。ユーザーが自己の選択した決済方法に従い、第4条に定める期日までに同条に定める当社所定の方法による解約手続きを行わなかった場合、利用契約は同一条件でさらに1か月間更新され、以後同様とします。
3.利用契約の成立後、当社は本サービスの利用に必要な情報をユーザーにお送りしますので、当該情報に従ってコミュニティーへの参加、動画視聴等を行ってください。ユーザーがこれらの本サービスの利用を一切を行わなかった場合であっても利用料金は発生します。
第3条(利用料金および支払方法)
1.ユーザーは、本サービス利用の対価として、当社が別途定め、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。 利用料金は、入会日及び退会日を問わず、決済日から1ヶ月間の料金となります。利用料は日割計算をしません。ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。また、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、利用料金の返金はしません。
2.お支払い方法はクレジットカードのみとなります。
2.初回は、2か月分の利用料金をお支払いいただきます。それ以降、毎月初回決済日と同日に翌月分の利用料金を、クレジットカード決済によってお支払いいただきます。
第4条(解約方法)
1.ユーザーは、本サービスの当月の解約を希望する場合、退会の際は決済の更新日15日前までにM&A BANK Salon公式ライン、またはメールで連絡しなければなりません。当該期日までにご連絡をいただいた場合、当月分をもって利用契約が終了します。当該期日以降にご連絡をいただいた場合には、翌月分の会員期間終了をもって利用契約が終了します。
2.ユーザーが前項に従った期日までに解約の申し出を行わなかった場合、ユーザーによる翌月の本サービスの利用がなかった場合でも、翌月の利用料金の免除または返金は行いません。
第5条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(4)当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
(6)他のユーザーに成りすます行為
(7)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)宗教活動または宗教団体への勧誘行為
(9)営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為、他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
(10)過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為。
(11)その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第7条(秘密保持)
1.当社は、ユーザーが登録した会員情報及び案件情報その他本ウェブサイト及び本サービスの管理運営及び提供等に関連して取得したユーザーの機密情報について、当該ユーザーの事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとし、第三者に開示又は漏えいしないものとします。
2. ユーザーは、本サービスの利用に関連して取得した当社、他のユーザーその他の第三者の機密情報について、当該機密情報の帰属主体の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとし、第三者に開示又は漏えいしないものとします。また、ユーザーは、本サービスの利用に関連して取得した当社の機密情報(本ウェブサイト及び本サービスに関する情報・仕組み・ノウハウ・プログラムソース等を含みますがこれらに限られません。)について、自ら又は第三者のために利用してはならないものとします。
第8条(利用制限および登録抹消)
1. 当社は、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消、利用契約の解除をすることができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)利用料金を所定の期日までに支払わなかった場合(登録したクレジットカードで決済できなかった場合を含みます。)
(4)その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第9条(コンテンツに関する権利)
1.本サービスを利用してコンテンツを投稿するユーザーは、当社に対し、当該コンテンツが第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。
2.本サービスを利用して投稿されたコンテンツの著作権その他一切の権利は、当該コンテンツを創作したユーザーに帰属します。 当社は、ユーザーが投稿するコンテンツを、本サービスの円滑な提供、当社システムの構築、保守、メンテナンスに必要な範囲内で、使用及び改変することができるものとします。
3.前二項に定めるユーザーが投稿したコンテンツ以外の本サービス上の一切のコンテンツに関する一切の著作権、その他一切の権利は当社に帰属します。ユーザーは、本サービスにおいて通常想定されている以外の利用方法により、当社のコンテンツを利用することはできません。
5.他のユーザー、当社、その他の第三者が著作権を有する本サービスによって提供されるコンテンツに関して、著作権者の許諾なしに転載・引用する行為は、当社の明示的な許諾がある場合を除いて、一切禁止されます。
4.理由のいかんを問わず、利用契約が終了した場合、当該ユーザーが本サービスを利用する権利は、既にダウンロードされたコンテンツの利用に関するものを除き退会時に即時喪失するものとします。
5.ユーザーは本条各項の規定に違反したことにより、当社に損害を与えた場合(当社がユーザーの行為により第三者から損害賠償等を請求された場合を含みます。)、ユーザーは当社に生じた損害の一切についてこれを賠償します。
第10条(反社会的勢力の排除)
1. ユーザーは次の各号について確約するものとします。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体、総会屋、社会運動・政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会的勢力とは一切つながりがないこと。また、将来にわたって自らが反社会的勢力に該当しないこと
(2)自らまたは第三者を利用して、当社に対して暴力的行為、詐術・脅迫的行為、業務妨害行為その他の違法行為をおこなわないこと
2. 当社は、ユーザーが前項に違反した場合、当該ユーザーに何らかの通知または催告なく、会員登録抹消等を講じることができるものとします。
3. 前項の措置により発生した一切の損害について、当社は損害賠償、補償その他の責任を負いません。また、ユーザーは、本条第1項に違反したことにより当社に生じた損害等を賠償するものとします。
第11条(免責事項)
1. 本サービス及び利用契約に起因し又は関連する当社の責任は、当社に故意または重過失がある場合を除き、ユーザーが当社に支払った過去1年間の利用料金の合計額を上限とします。また、当社は、当社の責任は、通常生じうる損害に属するものに限ります。
2. 当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第12条(サービス内容の変更等)
当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第13条(利用規約の変更)1.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合は、民法第548条の4の規定に基づき本規約を随時変更できます。本規約が変更された後の利用契約は、変更後の本規約が適用されます。
(1)本規約の変更が、求人者の一般の利益に適合するとき
(2)本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
2.当社は、前項に基づき本規約の変更を行う場合は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生日前の適切な時期に、変更後の本規約の内容及び効力発生時期を求人者に通知、本サービス上への表示その他当社所定の方法により求人者に周知します。
3.第1項各号に該当しない本契約の変更を行う場合、当社は、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生日前の適切な時期に、変更後の本規約の内容及び効力発生時期をユーザーに通知または本サービス上への表示その他当社所定の方法によりユーザーに周知します。この場合、効力発生日後にユーザーが本サービスを利用した場合又は効力発生日前にユーザーが解約の手続をとらなかった場合、当該ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。
第14条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
第15条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第16条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属的合意管轄とします。
以上
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
M&Aニュース
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
M&Aニュース
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
-
M&Aニュース
著名人のビジネスを買収する理由|ニュース解説プレミアム Vol.26
2021.07.28
-
M&Aニュース
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
アクセスランキング
-
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
-
上場会社を操り人形にする方法|ニュース解説プレミアム Vol.16
2020.09.30
-
2021年大量発生中のM&Aトラブル |ニュース解説プレミアム Vol.20
2021.01.22
-
SOMPOによるABEJA関連会社化、実は今後大流行のM&A手法|ニュース解説プレミアム Vol.23
2021.04.26
案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.