M&A BANK Copyright©idealink Inc., All rights reserved.

M&Aの成功は相手方の選定にあり!最適な買い手企業を見つける方法とは | M&A BANK

M&A辞典

M&A BANK > M&A辞典 > M&Aの成功は相手方の選定にあり!最適な買い手企業を見つける方法とは

2018.04.25

M&Aの成功は相手方の選定にあり!最適な買い手企業を見つける方法とは

安田あかね:M&A BANK編集部 ライター

  1. HOME
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. はてなブックマーク

1

M&Aの成功は、譲渡先の企業の選定が鍵を握っていると言っても過言ではありません。企業の売却によって引退後の資金を得るため、あるいは事業を存続・拡大させるため、従業員の今後の生活を安定させるため、M&Aの買い手候補企業を見極めることが重要です。

しかし、買い手候補企業の選定を誤り、思うような売却価格にならない、事業が続かないなどの失敗事例があることもまた実情です。

では、M&Aを成功させるためにはどのような買い手企業を選定すれば良いのでしょうか?それは、「M&Aが成立したらお互いにどのようなメリットがあるか」という点に着目する必要があります。

シナジー効果に期待できる企業か

シナジー効果は相乗効果とも言い、「ある要素が他の要素と合わさることによって単体で得られる以上の結果を上げること」を指します。M&Aでは、買い手企業・売り手企業にとってのシナジー効果の分析が欠かせません。

シナジー効果が大きければ、買い手企業にとっては本業の強化・拡大を図ることができます。また、売り手企業にとっては企業価値が高まり、会社の売却価格を高めることにつながります。

シナジー効果の有無を判断するには、業務、商圏、経営資源、強み・弱みなどさまざまな要素を分析する必要があります。

必ずしも、買い手候補が大手企業や上場企業ならM&Aが成功するとは限りません。さらに、買い手企業の候補が同業者であるケースは多いですが、必ずしも同業者でなければならないということもありません。

買い手企業が同業者だった場合、M&Aの成立前はお互いに競合会社でもありますので、しM&Aの手続きの過程で自社の弱みが露呈したり、内部機密が流出したりして、M&Aが成立しなかった場合のリスクが発生します。

一見シナジー効果がないと思えるような他業種の企業のなかに、最適な買い手候補企業が見つかる場合も考えられます。たとえば、他業種で上場を検討している企業の上場基準に満たない部分が、自社の経営資源で補える可能性があれば、その企業にとって自社の企業価値は高くなります。

大企業や同業の大手も魅力的な買い手候補企業ですが、まずは自社の経営資源や強みを冷静に分析し、win-winの関係が築ける企業を見つけることが重要です。

事業の多角化に資する企業か

昨今、多様な収益の追求やリスク分散のため、事業の多角化を模索する企業が少なくありません。たとえば、親会社からの発注が年々減っていき、いずれ経営が立ち行かなくなることに危機感を覚えた下請けの会社が、新規参入や事業の多角化を目的としたM&Aを行うというケースもあります。

また、規制緩和・自由化に伴い、競争が加熱している業界では、積極的にM&Aを行って事業の拡大や企業体質の強化を図る企業も多いようです。事業の多角化を図る企業は、当然ながら新規事業に関するノウハウや組織が必要になります。

しかし、自社で一から構築していくよりも、すでにその分野の実績がある企業、経営資源や取引先を確立している会社を譲り受ける方が早く、堅実であるため、M&Aがその手段として採用されるケースが多いようです。その際、同業者や類似業者よりも、多少なりとも会社の売却価格が高くても他業種の方がM&Aが成立する場合があります。

信頼関係が築ける企業か

会社の売却とは言え、純粋なビジネスと割り切れるものではありません。たとえ条件は折り合ったとしても、互いの信頼関係が構築できなければ、M&Aは失敗に終わってしまいます。

さらに、売り手企業としては、譲渡後に前会社の従業員や取引先を不当に冷遇するような買い手企業は選びたくないものですし、買い手企業も売り手の経営者・オーナーが信頼できる人物かを見てきます。

また、売り手企業は会社売却の前にデューデリジェンス(リスク調査)を受け入れからM&A交渉・売却まで非常に長い時間、買い手企業とやり取りをすることになります。とくに売り手企業が中小企業の場合は、会社譲渡後も相談役や顧問として一定期間会社に残る場合もあります。

M&Aに関する一連の手続き、その後の動きを見ても、人と人のやりとりが発生するので、取引をするなら信頼できる買い手とおこないたいものです。

おわりに

今回はM&Aによって買い手企業が獲得できるメリットに着目して、最適な買い手企業を見つける方法を解説してきました。

そもそも、売り手企業側がM&Aで会社売却をする場合、買い手企業にとって魅力的であることが大前提です。魅力がない会社は、満足な売却価格で譲渡できないだけでなく、M&Aの成立すら難しくなってしまいます。

会社売却をめざす経営者・オーナーとしては、M&Aの会社売却を決定した時点で、買い手候補企業から見て魅力的な会社にするための対策を講じる必要があります。もちろん、買い手候補企業との交渉が上手く運べば、満足な会社売却価格で譲渡することも可能ですが、やはり普段から魅力的な会社にするように努力しておくべきことが重要です。

  1. HOME
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. はてなブックマーク

安田あかね:M&A BANK編集部 ライター

大阪大学人間科学部を卒業後、教育系企業に就職。新規事業部にて新サービスの運営基盤づくり、スタッフの管理育成やイベント企画に携わる。
IdeaLink社ではウェブマーケティング領域の業務を経て、M&A BANKの立ち上げ・運営に関わる。サイト管理の他、経営者インタビューや記事の編集を担当。

M&Aアドバイザーの無料相談はコチラ

新着M&Aニュース

もっと読む

アクセスランキング

案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。



    連絡手段の希望:
    電話メール

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.