2018.04.05
売却後の担当社員のポスト|Vol.011
担当社員は異動
島袋
前回は売却益の使い途についてお話ししたので、次は売却後に社内メンバーがどうなったのかについてお話ししていきましょう。
盛
売却した事業にいたメンバーは、それぞれ既存の別の事業に異動しました。不満として思い当たることは特にないですが、不安はあったかもしれないですね。
例えばフランチャイズの窓口の営業をやっていたメンバーは、今はまったく別のWebマーケティング事業部にいます。やっぱり畑が違うので、「自分にできるのかな」と、すごく不安だったと思います。
島袋
今回のケースは事業だけ売却したので、残った社員はなにかしら異動しなければいけなかったですからね。もしかしたら、そこで「辞めます」言われてしまうかもしれません。一応、弊社では現状ないですが。
実現した「抜擢人事」
島袋
盛さんはどうなりましたか?
盛
私は今は、アイデアリンクで「リンクドット」という子会社を作って、そちらの代表をしています。
島袋
実は、前からずっと子会社の社長を作りたいなと思っていたんですが、なかなかそのタイミングがなかったんです。責任者を抜擢したいのに、そうすると既存事業の収益が下がってしまうという問題があって、外部から人を採用して新規事業にあてるしかありませんでした。
今回は売却をすることでお互いよく知っているメンバーをアサインできることになったので、事業をつくっていく上で非常に心強いなと、経営者としては感じています。
盛さん、いや、盛社長の目標はなんですか?
盛
私もいつかやってやろうと思っています。事業売却したいです。
島袋
それは嬉しいですね。
「事業売却をする」という言葉をネガティブに感じられる方も多いと思いますが、海外ではM&Aがとてもさかんで、IPOを目指すのでなければM&Aを目指すのがわりと一般的です。
IPOができる会社は国内でだいたい年間80社くらいですが、M&Aはもっと実現可能性が高く、無数に行われています。M&A(売却)を目指すことも、事業の目標の一つの選択肢になると思っています。
島袋
ではぜひ、盛さんにも数年後ビックディールを決めてもらいたいと思います。頑張ってください!
Idealink株式会社:http://www.idea-link.co.jp/
■島袋直樹:Idealink株式会社-代表取締役
2017年12月、自社メディア5媒体を上場企業に事業譲渡。尊敬するじげん社に倣い、「事業化集団Idealink」を目指す。
■盛ふみ代:リンクドット株式会社-代表取締役
Idealink株式会社で「フランチャイズの窓口」の事業責任者を経て、同社のグループ会社であるリンクドット株式会社の代表取締役に就任。
【M&Aの実施背景】
資本力と競合優位性を俯瞰して自社サービスを見直した際に、現状の経営資源では更なる成長は困難と判断。2017年12月25日、シェアリングテクノロジー株式会社(東証マザーズ3989)に新設分割により「フランチャイズの窓口」、クレジットカード比較4サイトを売却。その後は売却した資金をもとに、「事業家集団」として新たなビジネスの種まきに奮闘中。
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCbxAeKe2f9WZGbKy1jHV0Dw
-
チャンネル初の上場企業社長、4年ぶり再登場【ネット・平川大代表】|Vol.678-679
2022.06.16
チャンネル初の上場企業社長、4年ぶり再登場【ネット・平川大代表】|Vol.678-679
-
シンガポールのすごすぎる起業家再登場!【DADACA・田島慎也代表】|Vol.676-677
2022.06.13
シンガポールのすごすぎる起業家再登場!【DADACA・田島慎也代表】|Vol.676-677
-
注目の若手二代目社長【セイワホールディングス・野見山勇大代表】|Vol.673-674
2022.06.08
注目の若手二代目社長【セイワホールディングス・野見山勇大代表】|Vol.673-674
-
タイでデュアルライフを送る『大家界のジャイアン』【不動産投資家・木下孝之氏】|Vol.670-671
2022.06.04
タイでデュアルライフを送る『大家界のジャイアン』【不動産投資家・木下孝之氏】|Vol.670-671
-
事業再生型M&A経験者からのメッセージ【リスクマネジメント・アルファ|小沢亘代表】|Vol.665-666
2022.05.25
事業再生型M&A経験者からのメッセージ【リスクマネジメント・アルファ|小沢亘代表】|Vol.665-666
-
グロースに上場したSaaS企業【エフ・コード・工藤代表】|Vol.663-664
2022.05.21
グロースに上場したSaaS企業【エフ・コード・工藤代表】|Vol.663-664
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
M&Aニュース
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
M&Aニュース
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
-
M&Aニュース
著名人のビジネスを買収する理由|ニュース解説プレミアム Vol.26
2021.07.28
-
M&Aニュース
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
アクセスランキング
-
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
-
上場会社を操り人形にする方法|ニュース解説プレミアム Vol.16
2020.09.30
-
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.