2022.02.08
あのプロ経営者がついに登場【原田泳幸氏】|Vol.599-600
あの原田氏がM&A BANKに登場。伝説のプロ経営者に斬りこみます!!
ゲスト■原田 泳幸氏 株式会社原田泳幸事務所 代表取締役
日本ナショナル金銭登録機株式会社、日本エヌ・シー・アール株式会社、横河・ヒューレット・パッカード株式会社での勤務を経て、シュルンベルジェグループ取締役、アップルコンピュータジャパン株式会社取締役、アップルコンピュータ株式会社社長、Apple Computer, Inc.副社長、日本マクドナルド株式会社社長、日本マクドナルドホールディングス株式会社社長、株式会社ベネッセホールディングス社長、株式会社ゴンチャジャパン代表取締役会長兼社長兼CEO、ゴンチャグループ グローバルシニアリーダーシップチームメンバーなどを歴任した。
聞き手■島袋 直樹 連続起業家・M&A BANK株式会社 取締役会長
全米600店舗展開中の世界最大ピラティスチェーン「Club pilates」の日本とシンガポール法人の代表。上場企業への2度のM&Aによる億単位の売却実績を持つ。M&Aに特化したyoutubeチャンネル「M&A BANK」のメインMCのほか、薬用育毛剤「REDEN 」を販売するD2Cメーカー株式会社美元の代表を務める。2019年からシンガポール在住。「会社は伸びてるときに売りなさい。」の著者。 Twitter
【ついに】プロ経営者・原田泳幸氏へのインタビュー実現!!
経営のプロ原田泳幸氏登場!!
有名すぎる原田氏のプロフィール
アップル・マクドナルド・ベネッセで社長を歴任
もともとはエンジニア、IT・外食・教育・介護領域で活躍後、SONYの社外取締役等を経験してきた
現在は医師向け経営塾を運営、YouTubeチャンネルも
楽しかった会社・大変だった会社とは?
楽しかったのはアップル、学びがあったのは…
マクドナルドでは4,000人の社員と160,000人のアルバイトクルーをマネジメント
ピープルビジネスを学んだ
非常識を常識にする仕事
エンジニアの頃から鍛えられた「世の中にないものをつくる力」で『100円マック』を生み出す
アップルは音楽業界ど素人だったからこそiTunesミュージックをつくり、独占市場をひっくり返した
異業種参入で成功するためには
デジタルの時代に大事なのは「モノづくり」ではない
テクノロジーから何ができるか考えるのではなく
まず実現したい世界を考え、必要なテクノロジーを探すビジネスプロデューサー力が大事
ジョブズのとんでもないエピソード!?
今まであった人間の中で一番ワガママ!?
無理難題を言って作らせるからイノベーションが起きる
製品だけでなく店舗の内装や什器、ペンの置き方まで細かく指定していた
罰金を払ってでも愛車にはナンバープレートをつけなかった
住所が割り出されることを避けるため、常にナンバープレートを外していた
「捕まったらキャッシュで払う」方がコストパフォーマンスが高いと考えていた
日本企業が世界で成功するには
Think global/ local , Act global/local で4タイプある
①Think global, Act global 世界規模で考え、同じ動きをする、IT分野のボーダーレスな考え方
②Think global, Act local 世界規模の戦略に部分的に現地のニーズをプラグインする
③Think local, Act local 日本企業がやりがち、日本で成功してから海外進出を考えるのはよくない
④Think local, Act global アメリカのスタートアップがアメリカのやり方を海外に押し付ける等、一番良くないパターン
押しつけではうまくいかない
競合・消費者文化・顧客・可処分所得・マネジメントスタイルは国によって違う
その国に適した人材を採用して責任者にすることが大事
▶動画はこちら◀
【年収は何桁⁇】プロ経営者インタビューに丸の内OLレイナも呼んでみた
ズバリ当時の年収は?
日本ではバッシングの的になるので言えないが…
単年度ではなく、3年度の業績に対する報奨金という形で数億円だった
アップルを退職していなければ年収数百億円になっていたが、一番大事なのはお金ではない
ピープルビジネスで重要なことは?
離職率を下げること!
売上向上←顧客満足度の継続的向上←サービスの質向上←社員の質向上←社員の離職率低下←社員の満足度向上
楽しさ・学び・チームビルディングを重視した啓蒙活動、優勝者をデビューさせる歌のコンテストも
詳細は原田さんのYouTubeチャンネルで語っています
原田氏が語るM&Aの極意!
M&Aで絶対守るべきルール
グローバルのM&Aコンサルティング会社の顧問を5年やっていた原田氏
「売上を上乗せするために買う」「年末決算で利益が足りないから子会社を売る」は絶対にNG
テクノロジー・人材・顧客基盤・ビジネスの知見によってシナジーが生まれ、コアなビジネスを成長させる買収をするべき
▶動画はこちら◀
-
予約殺到中、究極の飲食FCが登場【DORAYAKI・塚本洸介代表】|Vol.655-656
2022.05.13
予約殺到中、究極の飲食FCが登場【DORAYAKI・塚本洸介代表】|Vol.655-656
-
型破りで経験豊富な連続起業家が登場【連続起業家兼アーティスト・CEOセオ氏】|Vol.636-638
2022.04.21
型破りで経験豊富な連続起業家が登場【連続起業家兼アーティスト・CEOセオ氏】|Vol.636-638
-
あのゲームプロデューサーの波乱万丈人生【元カプコン専務取締役・岡本吉起氏】|Vol.634-635
2022.04.06
あのゲームプロデューサーの波乱万丈人生【元カプコン専務取締役・岡本吉起氏】|Vol.634-635
-
あの有名FC経営者の別荘訪問in沖縄!【箕輪友行氏】|Vol.632-633
2022.03.26
あの有名FC経営者の別荘訪問in沖縄!【箕輪友行氏】|Vol.632-633
-
日本のブランドを海外へ【forest・湯原伸悟CEO】|Vol.630-631
2022.03.23
日本のブランドを海外へ【forest・湯原伸悟CEO】|Vol.630-631
-
国内初の上場を果たしたデザイン会社社長がすべてを語ってくれました【グッドパッチ・土屋尚史CEO】|Vol.624-629
2022.03.20
国内初の上場を果たしたデザイン会社社長がすべてを語ってくれました【グッドパッチ・土屋尚史CEO】|Vol.624-629
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
M&Aニュース
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
M&Aニュース
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
-
M&Aニュース
著名人のビジネスを買収する理由|ニュース解説プレミアム Vol.26
2021.07.28
-
M&Aニュース
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
アクセスランキング
-
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
-
上場会社を操り人形にする方法|ニュース解説プレミアム Vol.16
2020.09.30
-
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.