M&A BANK Copyright©idealink Inc., All rights reserved.

”人事部長ソヤマン”に悩み相談!【サイバーエージェント・曽山哲人CHO】|Vol.685-686

M&Aインタビュー

M&A BANK > インタビュー > ”人事部長ソヤマン”に悩み相談!【サイバーエージェント・曽山哲人CHO】|Vol.685-686

2022.07.02

”人事部長ソヤマン”に悩み相談!【サイバーエージェント・曽山哲人CHO】|Vol.685-686

  1. HOME
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. はてなブックマーク

話題になった人事制度をいくつも持つサイバーエージェントですが、その実態は?有名人事YouTuber ・ソヤマンに聞いてみました!

 

▶動画の一気見はこちらから◀

 

ゲスト■曽山哲人氏 株式会社サイバーエージェント 常務執行役員CHO
上智大学文学部英文学科卒。高校時代はダンス甲子園で全国3位。1998年に株式会社伊勢丹に入社し、紳士服の販売とECサイト立ち上げに従事。1999年に当時社員数20名程度だった株式会社サイバーエージェントに入社。インターネット広告事業部門の営業統括を経て、2005年人事本部長に就任。現在は常務執行役員CHOとして人事全般を統括。

聞き手島袋 直樹 連続起業家・M&A BANK株式会社 取締役会長
全米600店舗展開中の世界最大ピラティスチェーン「Club pilates」の日本とシンガポール法人の代表。上場企業への2度のM&Aによる億単位の売却実績を持つ。M&Aに特化したyoutubeチャンネル「M&A BANK」のメインMCのほか、薬用育毛剤「REDEN 」を販売するD2Cメーカー株式会社美元の代表を務める。2019年からシンガポール在住。「会社は伸びてるときに売りなさい。」の著者。 Twitter

 

 目次 

【ベンチャー社長必見】人事制度の反省とポイントをソヤマンに聞いてみた
【しくじりも公開!?】経験豊富なサイバーエージェント人事・ソヤマンに教えを乞う!

 

 

【ベンチャー社長必見】人事制度の反省とポイントをソヤマンに聞いてみた

 

サイバーエージェントの曽山さん登場!

曽山さんご経歴
高校時代、ダンス甲子園で全国3位に
新卒で伊勢丹に入社、1年後にサイバーエージェントに転職
広告の営業を6年担当し、2005年から人事を任されて現在に至る

最初は既存の人事制度の立て直しから
上場後は採用しやすくなったものの、退職率が高いという問題があった
さまざまな人事強化制度があったがうまくいっていなかったため、細かく改善していった

人事部のベストなポジションは?

ポジションより大事なのは…
規模が小さいうちは役員が担当する形で問題ない
人事責任者を置く場合は、役員ときちんとコミュニケーションをとれる人物を配置することが大事

 

今更聞けない!?人事って何やるの?

人事ってそもそも何するの?
経営陣が困っていることを人と組織で解決するのが人事

人事担当はどんな人が適任?
担当者はどこから選出してもいい
社長が最終決定したことには同意し実行できる人を選ぶこと

役員用の人事制度はどうあるべき?

まず大事なこと
社長が未来の会社の理想像を言語化することがまず大事
目標に向けたアクション案を複数出しその中から選ぶ

サイバーエージェントの役員制度
常に変化するという姿勢を役員自らが示すスタイル
2年ごとに8人中2人は必ず入れ替わる仕組み

曽山さんも役員降格を経験
既に役員を数年務め、人事トップの模範として席を譲りたかった
大きな権限をもらい、いい意味でチャンスをもらって嬉しかった

 

▶動画はこちら

 

 

【しくじりも公開!?】経験豊富なサイバーエージェント人事・ソヤマンに教えを乞う!

 

仕事はできるが部下に厳しい人のマネジメント

仕事はできるが部下にパワハラ気味の人物、どうする?
業績を優先して弱肉強食もいとわないのであれば、採用力を強化してカバーする方針もアリ(だがおすすめしない)
その上司に合う部下だけを組織し、
合わない部下は別のチームに異動させる方針がおすすめ

相性を見極める期間は?
個別の事情によるので一般的な頻度をあげるのは難しい
退職・休職を避けられるよう、定期的に人事が部下と対話することが大事

 

 10年やったのに……しくじり制度「ジギョつく」

失敗した取り組み「ジギョつく」
新規事業コンテストを10年やってきたが、そこで生まれて今も生き残っている事業は「0」
アイディアを考えた人が立ち上げがうまいとは限らない

30社以上、売上3000億円を生み出した「あした会議」
役員を含む社員4~5名でチームを作り事業を発案するもの
立ち上げと運営は別の社員が遂行する形にしたのがポイント
ゲーム事業もここから生まれた

 

【真相】キラキラ社員炎上は意図的だった?

社員のキラキラPRは演出だった!?
当時の内定者が純粋に投稿したものでPRではない
意欲に溢れる記事ですごいPVを出したので、むしろ褒めた

 

M&A戦略の軸は「ABEMA」!

サイバーエージェントのM&A方針
ABEMAに関連する事業や会社を募集中

 

サイバー流PMIは〇〇をサポート

サイバーエージェント流PMI
困っていることをサポート
M&A直後は必ずしもオフィスを一緒にすることはない

 

▶動画はこちら

 

 

▶売却・買収のご相談はこちら
▶【実践者向け】ノウハウ凝縮動画『M&A実務 完全習得講座』

 

  1. HOME
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. はてなブックマーク

M&Aアドバイザーの無料相談はコチラ

新着M&Aニュース

もっと読む

アクセスランキング

案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。



    連絡手段の希望:
    電話メール

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.