2021.03.18
若き二代目社長が振り返るM&A【リグナ・柳父社長】|Vol.405-407
今回は弱冠31歳にしてプロ経営者を務める柳父豊さんが登場!一風変わったキャリアや社長就任の経緯、社長就任と並行して行われたM&Aについて伺いました。
1989年大阪府生まれ。立命館大学の建築学科卒業後、内装系の大手上場企業に入社。不動産ベンチャーに転職後、会社員をしながら副業で”紳士の社交場”をコンセプトした移動式のミュージックバー「ZIPCODE Tokyo」を起業する。その後、洗濯代行サービス 「WASH & FOLD」 を展開する株式会社アピッシュで社長室室長として経営に携わる。2019年8月にリグナに入社し、社長室室長として活躍。2020年10月、代表取締役社長に就任。リグナHP
聞き手■冨岡 大悟 M&A BANK株式会社 代表取締役/公認会計士
KPMG/あずさ監査法人のIPO部、フロンティア・マネジメント株式会社でのM&Aアドバイザー業務を経て、オーストラリアに駐在。日系企業の海外進出支援、事業開発業務等に携わる。帰国後にTOMIOKA C.P.A OFFICEを開設。IdeaLink株式会社のCFOの他、上場準備会社を中心に3社の社外役員も務める。
【二代目社長】平成元年生まれのプロ経営者登場!|vol.405
おしゃれな家具ECを展開する、若き2代目社長が登場
2003年創業・リグナ株式会社
実店舗のない家具ECの先駆け、CG・VRの制作事業との2軸で展開
2020年から柳父さんが社長に就任
家具のメディアのような一面も
現在は800平米のリアル店舗も持ち、OMOの形で展開
平成元年生まれ⁈柳父社長プロフィール
大学では建築を専攻、ナイトクラブのイベント企画もしていた
大手照明会社に就職後、東京で副業起業
それぞれが会社の承認を得て共同起業
大学時代の友人が会社と相談した結果、副業起業を勧められた
その共同代表に柳父さんを誘い、創業へ
リグナ社の社長を引き継いだ経緯
組織の壁にぶつかり、創業者が役員候補を探していた
知人を介して創業者と繋がった柳父さんが社長室長に就任
半年後に社長に就任、現場指揮を任される
M&Aには社長就任前から関わっていた
社長交代・組織づくりの過程で事業の売却も
組織の壁を突破するため選択と集中を決断
アクセサリー事業を売却した
M&Aも成長戦略を考える中で選んだ方法
創業者が100%持っていた株を売却することになったが、イグジットを最初から狙っていたわけではなかった
オーナーとの方向性のすり合わせ
柳父さんはIPOを目指したい思いもあったが腹を割って創業者と話し
やるべきことはやったうえでオーナーの決断を尊重。M&Aをすることに
▶動画はこちら◀
【M&A】創業者の株を超老舗に100%売却するまで|vol.406
超老舗企業への100%売却の経緯
2020年10月に株式の100%を売却
売却先は1598年創業の綿半HD、織田信長の家臣が立ち上げたのが元⁈
当初はM&Aではなく、IPOを考えていた
最初は売却するつもりではなく、IPOを目指した資金調達を計画していた
代表就任前の2020年初頭から動いていた
資金調達もM&Aも、すぐには決まらない
コロナの影響もあり、M&Aまで約10か月かかった
急ぐ人も多いが、実際には難しいことが多い
4社の仲介を駆使した方法
仲介会社4~5社に依頼⁈
よくない噂を聞き、専属契約は外した
専属契約を結ぶとしても、短めにした方がいい
同じ会社を複数の仲介から薦められたら…
最初にその会社を提案した仲介に依頼する形に
仲介によっておすすめ度が異なることもあった
仲介会社・担当者の差は大きい
デリケートな話をする相手にもなるので、信頼できる担当者に出会うことが大事
実績のある人を直接紹介してもらえるとベスト
オーナーと経営者、仲介とのやりとりは
柳父さん・創業者それぞれが仲介とやりとりをしたが、仲介によって比重を置く相手に違いはあった
最後は創業者が決断
最終的に2社に絞ってからもかなり悩んだ
結局いくらになったか知っているのは創業者のみ
▶動画はこちら◀
【大企業との経営統合】これから挑む人に伝えたい、PMIのハードさ|vol.407
M&Aにはかなりの労力が必要
DD用資料の作成はかなりハード
管理会計を理解した人が正確に説明する必要がある
リソースが限られる中で準備するのが大変だった
早めにいろんな選択肢の検討を
方針を途中で変えると作業が更に増える
M&Aも資金調達の一環で考えておいた方がいい
特にコロナ禍の今、M&Aは成長戦略として有効な手段になりやすい
M&Aは成立してからが本番
PMIは本に書いているより100倍大変
文化的な統合は経営の統合以上に大変。最初にキーマン同士が緊密に連携すること
実際に仕事を共にするのは現場の人
買収経験の多い会社はやりやすい部分も?
詳細はこちら
M&Aで本当に大事なのは「M&A後」!!
統合のしかた・計画を立てるのに3か月かかった
実際の統合にも時間をかけて取り組んでいく
▶動画はこちら◀
-
5度の買収経験を持つ”M&Aの兄貴”【カーレントサービス・保坂代表】|Vol.417-418
2021.04.09
5度の買収経験を持つ”M&Aの兄貴”【カーレントサービス・保坂代表】|Vol.417-418
-
あえての合併の理由、IPOを目指す意図【ギグセールス・福山副社長】|Vol.410-411
2021.03.25
あえての合併の理由、IPOを目指す意図【ギグセールス・福山副社長】|Vol.410-411
-
あの超優良チャンネルとの久々コラボ!【FCチャンネル竹村さん・林さん】|Vol.408-409
2021.03.22
あの超優良チャンネルとの久々コラボ!【FCチャンネル竹村さん・林さん】|Vol.408-409
-
若き二代目社長が振り返るM&A【リグナ・柳父社長】|Vol.405-407
2021.03.18
若き二代目社長が振り返るM&A【リグナ・柳父社長】|Vol.405-407
-
EXIT経験者の自宅で聞く、M&Aぶっちゃけ話【東京ビッグハウス・菊田社長】|Vol.402-404
2021.03.13
EXIT経験者の自宅で聞く、M&Aぶっちゃけ話【東京ビッグハウス・菊田社長】|Vol.402-404
-
M&Aで有名なあの会社の元代表、再び登場!【相談室・篠代表】|Vol.399-401
2021.03.04
M&Aで有名なあの会社の元代表、再び登場!【相談室・篠代表】|Vol.399-401
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
2021年大量発生中のM&Aトラブル |ニュース解説プレミアム Vol.20
2021.01.22
-
M&Aニュース
味方であり敵であるM&Aアドバイザー|ニュース解説プレミアム Vol.19
2020.12.24
-
M&Aニュース
#73 外壁塗装業界の連続M&Aにみる、三手先を見て次の一手を指す経営
2020.12.08
-
M&Aニュース
島忠を巡るTOB合戦の裏で最も儲けた組織 |ニュース解説プレミアム Vol.18
2020.11.20
-
M&Aニュース
#72 ドンキ前社長インサイダー取引疑惑 ―M&Aに関わるなら絶対に知っておくべきこと
2020.10.30
アクセスランキング
-
上場会社を操り人形にする方法|ニュース解説プレミアム Vol.16
2020.09.30
-
#73 外壁塗装業界の連続M&Aにみる、三手先を見て次の一手を指す経営
2020.12.08
-
2021年大量発生中のM&Aトラブル |ニュース解説プレミアム Vol.20
2021.01.22
-
#72 ドンキ前社長インサイダー取引疑惑 ―M&Aに関わるなら絶対に知っておくべきこと
2020.10.30
-
あなたが自由に会社を売れるのは非上場の間だけ|ニュース解説プレミアム Vol.17
2020.10.22
案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.