2021.07.22
次世代ビジネスの創業秘話・SPAC上場体験談【ネクストミーツ・白井CEO】|Vol.485-486
注目の『代替肉』で一気に米国市場に上場⁈最初から日米で展開し、さらに世界中に拡大中のネクストミーツ・白井CEO登場です!
26歳のときに勤めていた大手証券会社を辞め、環境関連ビジネスで起業する。その後3度のバイアウトを経験し、佐々木と共にネクストミーツ創業。
聞き手■冨岡 大悟 M&A BANK株式会社 代表取締役/公認会計士
KPMG/あずさ監査法人のIPO部、フロンティア・マネジメント株式会社でのM&Aアドバイザー業務を経て、オーストラリアに駐在。日系企業の海外進出支援、事業開発業務等に携わる。帰国後にTOMIOKA C.P.A OFFICEを開設。IdeaLink株式会社のCFOの他、上場準備会社を中心に3社の社外役員も務める。Twitter
【大注目企業】代替肉開発のネクストミーツ、すごすぎません?
「代替肉」の時代到来
注目の起業「ネクストミーツ」
2020年6月代替肉ビジネスで創業、その7か月後に米国にて上場
本社は東京、研究所は代表の故郷である新潟県に所在
いったいいつから、どうやって仕込んでいた?
構想は15年以上前から、本腰を入れたきっかけはコロナ
以前から環境問題に貢献するビジネスをしたい思いがあり、2017年から本業の傍ら自腹で取り組み始めた
コロナの影響で本業が立ち行かなくなり、代替肉の商業化に力を入れることを決意
先が見えない時期もあったが…
開発から3年間は全くうまくいかず何度も心が折れたが、使命感で始めたことなので撤退基準は設けていなかった
解決するまでチャレンジを続ける必要があることだから、納得いく商品ができるまで粘れた
最初から日米で展開したのはなぜ?
世界に展開すべきものだし、展開するための下地はできていた
代替肉という分野は地球規模で展開する必要があるもの
アジア・アメリカで長い時間使途後をする中で、信頼できるパートナーのネットワークができていた
既に10か国に支部があり、6か国で生産ラインを立ち上げ。さらにどこでも食べられる体制を作っていく
海外展開がうまくいっている要因
このビジネスだからこそできた部分も
①多様性のある組織:外国人比率が3分の1、海外経験豊富な人材やバイリンガル以上の人が多い
②オンラインでスピーディーに採用、その後は相手を信用する
③理念追求型:利益追求よりも経営理念に共感する人を集めているため、共通認識を持てる
▶動画はこちら◀
【超貴重】経験者に聞く!SPACでのアメリカ市場上場体験談|Vol.486
なぜSPACでの上場を選んだ?
SPACでの上場を選択した理由
いち早く代替肉を普及するための資金調達をするにはSPACが最も早い手段だった
短いけど簡単ではない道のり
SPACはそんなに簡単じゃない
CFOが紡いできたネットワーク、環境、トレンド、テクノロジーなど全てのタイミングがピッタリだったからこそできたこと
どうして日本からSPAC上場できたのか
SPAC上場の第一歩目は
SPACが注目されるようになってまだ数年、手順も広く浸透しているわけではないので、SPACに関する情報を持つネットワークづくりが重要
SPAC検討中の方に伝えたいこと
バリュエーションの特徴
上場時479億円→4400億円→2200億円
ボラティリティは大きいが市場原理に伴い変動する
SPACによる上場のメリット
上場までの期間を大幅にカットできる
米国市場に出ることでNASDAQが狙える
▶動画はこちら◀
-
チャンネル初の上場企業社長、4年ぶり再登場【ネット・平川大代表】|Vol.678-679
2022.06.16
チャンネル初の上場企業社長、4年ぶり再登場【ネット・平川大代表】|Vol.678-679
-
シンガポールのすごすぎる起業家再登場!【DADACA・田島慎也代表】|Vol.676-677
2022.06.13
シンガポールのすごすぎる起業家再登場!【DADACA・田島慎也代表】|Vol.676-677
-
注目の若手二代目社長【セイワホールディングス・野見山勇大代表】|Vol.673-674
2022.06.08
注目の若手二代目社長【セイワホールディングス・野見山勇大代表】|Vol.673-674
-
タイでデュアルライフを送る『大家界のジャイアン』【不動産投資家・木下孝之氏】|Vol.670-671
2022.06.04
タイでデュアルライフを送る『大家界のジャイアン』【不動産投資家・木下孝之氏】|Vol.670-671
-
事業再生型M&A経験者からのメッセージ【リスクマネジメント・アルファ|小沢亘代表】|Vol.665-666
2022.05.25
事業再生型M&A経験者からのメッセージ【リスクマネジメント・アルファ|小沢亘代表】|Vol.665-666
-
グロースに上場したSaaS企業【エフ・コード・工藤代表】|Vol.663-664
2022.05.21
グロースに上場したSaaS企業【エフ・コード・工藤代表】|Vol.663-664
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
M&Aニュース
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
M&Aニュース
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
-
M&Aニュース
著名人のビジネスを買収する理由|ニュース解説プレミアム Vol.26
2021.07.28
-
M&Aニュース
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
アクセスランキング
-
売却後が絶好の買収タイミングになる条件 |ニュース解説プレミアム Vol.29
2021.10.26
-
freeeによる合同会社のM&A|ニュース解説プレミアム Vol.25
2021.06.23
-
上場会社を操り人形にする方法|ニュース解説プレミアム Vol.16
2020.09.30
-
デコルテHDがIPOを実現させた二つのM&A|ニュース解説プレミアム Vol.28
2021.09.28
-
非上場会社が株式を使ったインセンティブ設計をする方法|ニュース解説プレミアム Vol.27
2021.08.26
案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.