2018.11.24
「買われた人」から見たM&A|Vol.104
「買われた人」に来ていただきました!
島袋
前回は株式会社インタースペースの河端社長に出演いただいて、M&Aの話を伺いました。
「ぜひうちのグループに入っていろいろチャレンジした方がいいよ」というお話がありましたが、それは本当なんだろうか?というところが気になりましたので…
今回はグループ内でアフィリエイトのサービスを運営されている、ストアフロントの岡田社長に来ていただきました。よろしくお願いいたします。
だいぶトレーナー青いですね。
岡田
コーポレートカラーのブルーを…
島袋
なるほど!
岡田
はい。
インタースペース社とは、どういう?
島袋
岡田さんは今を何されているんですか?
岡田
今は株式会社ストアフロントの代表取締役をやらせていただいています。
新卒でインタースペースに入社したのではなく、もともとリアルアフィリエイト事業を別の会社で立ち上げていました。
その事業ごとインタースペースにM&Aしていただいて、その事業をグロースさせていたんですが、この春から子会社という形で新たにチャレンジすることになりました。
島袋
Facebookでいろいろな女性から「おめでとうございます!」とコメントが入っていましたね。
岡田
いやいや、そんなに女性ばかりではないですよ。(笑)
島袋
インタースペースさんにバイアウトしてから、本体の役員もされてますよね。
岡田
そうですね、執行役員と子会社の社長を。
島袋
M&Aされてから何年ぐらいなんですか?
岡田
M&Aしてから11年ぐらいですかね。
島袋
そんなに経ってるんですね。
業績いいのに、売却額は〇〇万!?
島袋
実際の居心地はどうですか?
岡田
めちゃくちゃイイですよ。
島袋
言わされてる感がありますよ。(笑)
岡田
いやいや、(笑)めちゃくちゃイイですよ。
見て頂いてわかる通り、捉え方にはよりますが、自由に会社経営させていただいてはいるので、居心地はいいかなと。
島袋
業績もすごいですよね。
子会社化として、IRも出されていましたよね。年商はどのくらいなんですか?
岡田
親会社の中で、一応出していますね。年商は35億円です。
島袋
35億!全体の10%くらいありますよね。
ちなみに、いくらで買われたんですか?
岡田
これ(売却額)言っていいんですか?言っちゃっていいやつですか?(笑)
島袋
言いましょう!
岡田
1000万円です。
島袋
1000万円!?僕も買いたい!みんな買いたいですよ。(笑)
岡田
1000万円のほかに、開発費でローンを組んでいたんですよ。厳密にはそれも支払っていただきました。
島袋
開発費を肩代わりするよと。なんかいいっすね、「教育費のローンを肩代わりしたあげるよ」って、あしながおじさんみたいで。
岡田
そのローンも異例のローンだったんですよ。
当時の開発会社に開発を依頼して、できあがるころには請求が1000万円ぐらいだったんですが、請求されても払えない状況だったので、「毎月分割で払っていいですか?」と聞いて、「ふざんけんな」と言われて。
島袋
やっぱ M&Aする前とした後では、ローン以前の資金的なところも含めて、大きいグループ(企業)に入ると安心ですよね。
(資金繰りに縛られずに)事業開発・事業成長を進められるわけじゃないですか。
ぶっちゃけ、入ってからはどうなんですか?
島袋
他に、入る前と入った後で、実際にはどういう違いがあったんでしょうか?
岡田
お金まわりに関しては、基本的に入った後の方がいろいろなことに使わせていただけました。そういうバックアップがあったので、非常にやりやすかったです。
ただ仕事のしかたという点では、慣れてもらうまでに少し時間がかかりました。
島袋
と言いますと。
岡田
急に中途採用した人が事業を持ってきちゃった、みたいな感覚はあったので、そこに慣れてもらうには少し時間がかかりましたね。
僕が店舗回りをしていて会社にいなかったので、そこの理解を促進していくのに(余計に)時間がかかりました。
最初の頃はそういうことがありましたね。
島袋
PMI的なところですよね。
子会社の社長から見て河端社長はどんな感じなんでしょうか?
岡田
かなりトライさせていただいていますね。「次の一手はなんだ?」「次のチャレンジは何だ?」と頻繁に聞かれます。
そういう意味では、チャレンジがやりやすいかなと思います。
島袋
逆に、どういう人や起業家が向いていないでしょうか?
岡田
インタースペースグループに向いていない人、と言うと、大きいことを成そうとしていない人は向いていないかもしれないですね。
この組織・グループ・アセットを使ってゲームチェンジャーになりたい人の方が合っています。
島袋
なるほど、買収を検討中のみなさん、ぜひ参考にしてくださいね。
岡田社長、どうもありがとうございました!
■岡田 英明:株式会社インタースペース-執行役員 兼 株式会社ストアフロント-代表取締役社長
2007年、インタースペース社に自身で考えたストアフロント事業を新規事業として提案プレゼンを行い、M&Aを経て入社。中核事業の1つになるまで成長させ、2018年4月2日に株式会社ストアフロント代表取締役社長就任。
■島袋直樹:IdeaLink株式会社-代表取締役
2017年12月、自社メディア5媒体を上場企業に事業譲渡。尊敬するじげん社に倣い、「事業家集団IdeaLink」を目指す。
【株式会社ストアフロントのM&A概要】
2006年12月にリアルアフィリエイト事業を立ち上げ、2007年11月にインタースペース社に売却。譲渡後には年商2億、8億、13億、24億と年々倍々と成長させ、最大40億円までに拡大。国内最大の店舗ネットワークを誇るリアルアフィリエイトASPとなり、事業拡大を目的として、2018年からはインタースペース社の子会社となる。
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCbxAeKe2f9WZGbKy1jHV0Dw
-
初めてのM&A、相手との出会い方|Vol.138
2019.02.19
初めてのM&A、相手との出会い方|Vol.138
-
注目のM&Aを成し遂げた あの社長が登場|Vol.137
2019.02.16
注目のM&Aを成し遂げた あの社長が登場|Vol.137
-
悪い意味でバブってる、M&A手数料解説|Vol.136
2019.02.14
悪い意味でバブってる、M&A手数料解説|Vol.136
-
買い手の属性によって傾向がある|Vol.135
2019.02.12
買い手の属性によって傾向がある|Vol.135
-
M&A 基本の流れと注意点|Vol.134
2019.02.09
M&A 基本の流れと注意点|Vol.134
-
初めての買収を振り返って|Vol.133
2019.02.07
初めての買収を振り返って|Vol.133
新着M&Aインタビュー
-
初めてのM&A、相手との出会い方|Vol.138
2019.02.19
動画有
-
注目のM&Aを成し遂げた あの社長が登場|Vol.137
2019.02.16
動画有
-
悪い意味でバブってる、M&A手数料解説|Vol.136
2019.02.14
動画有
-
買い手の属性によって傾向がある|Vol.135
2019.02.12
動画有
-
M&A 基本の流れと注意点|Vol.134
2019.02.09
動画有
新着M&Aニュース
-
M&Aニュース
M&Aニュースピックアップ|19.2.11~19.2.15
2019.02.18
-
M&Aニュース
M&Aニュースピックアップ|19.2.4~19.2.8
2019.02.11
-
M&Aニュース
M&Aニュースピックアップ|19.1.28~19.2.1
2019.02.04
-
M&A戦略
#60 パーソルによるBizer買収から垣間見える起業のリアル
2019.02.01
-
M&Aニュース
M&Aニュースピックアップ|19.1.21~19.1.25
2019.01.28
アクセスランキング
-
#59 バイアウトファンドから資金調達するということ
2019.01.25
-
#60 パーソルによるBizer買収から垣間見える起業のリアル
2019.02.01
-
#58 ポケットコンシェルジュのクロスボーダーM&Aを支えた投資家
2019.01.18
-
M&Aニュースピックアップ|19.2.4~19.2.8
2019.02.11
-
#57 普通は売ってくれない事業を買う方法
2019.01.11