M&A BANK Copyright©idealink Inc., All rights reserved.

既に売買を経験したYoutubeのプロ登場【BitStar・渡邉代表】|Vol.437-438 | M&A BANK

M&Aインタビュー

M&A BANK > インタビュー > 既に売買を経験したYoutubeのプロ登場【BitStar・渡邉代表】|Vol.437-438

2021.05.17

既に売買を経験したYoutubeのプロ登場【BitStar・渡邉代表】|Vol.437-438

  1. HOME
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. はてなブックマーク

NewsPicksでM&A BANKを取り上げてくださったBitStar渡邉代表が遂に登場!業界のプロにYouTubeビジネスの売買について聞いてみました。

 ▶動画の一気見はこちらから◀
ゲスト■渡邉 拓 株式会社BitStar 代表取締役社長 CEO
慶應義塾大学大学院理工学研究科卒業。新卒でスタートアップに入社し、新規事業の立ち上げに従事。独立後、友人のYouTuberを支援したことを転機として2014年7月、BitStarを創業。累計約30億円の資金調達を実施し、コンテンツ産業を担うメガベンチャーを作るべくクリエイタープロダクション、コンテンツスタジオ、インフルエンサーマーケティング事業を展開。デロイトトーマツ主催「日本テクノロジー Fast 50」に2年連続で選出。

聞き手■冨岡 大悟 M&A BANK株式会社 代表取締役/公認会計士 
KPMG/あずさ監査法人のIPO部、フロンティア・マネジメント株式会社でのM&Aアドバイザー業務を経て、オーストラリアに駐在。日系企業の海外進出支援、事業開発業務等に携わる。帰国後にTOMIOKA C.P.A OFFICEを開設。IdeaLink株式会社のCFOの他、上場準備会社を中心に3社の社外役員も務める。Twitter:https://twitter.com/mutaitoDT Twitter

 

 目次 

【YouTube事業のM&A】急成長中・多数のクリエイターを抱えるプロに聞いてみた|vol.437
【YouTubeのプロ】YouTube事務所がDtoC事業を買ったわけ|vol.438

 

 

【YouTube事業のM&A】急成長中・多数のクリエイターを抱えるプロに聞いてみた|vol.437

営業も得意なYouTubeの専門家集団

2014年に株式会社BitStarを設立
①YouTube・TikTok等のインフルエンサー支援
②YouTubeを中心としたコンテンツ制作
を展開

エージェンシービジネスから始まった
クリエイターのタイアップ支援からスタート
現在は「エージェンシー(仲介)」「専属マネジメント」二つの形態で支援

BitStarのコンテンツ制作事業
企業YouTubeチャンネルの番組制作のほか、自社でもチャンネルを運営する
チャンネル運営数は業界トップクラス

他プロダクションとの違い
①営業機能が強い
②契約形態の柔軟性
③プロフェッショナルの組織的なサポート

 

多様化するビジネス系YouTubeの今

ビジネス系チャンネルは「ビジネス全体でのゴール設定」が大事
チャンネル数増加により再生数は減っていくので、YouTube上での収益化は難しいかも
YouTubeを活用してビジネス全体の収益を上げることはできるので、目的に合わせて活用を

ビジネスによって狙いは様々
案件獲得につなげるためのチャンネルや、タイアップでブランディングを狙うチャンネルも
大事なのは企画×ジャンル×演者、その最適解を探っていく

 

YouTube事業M&Aに潜むリスク

売り手は増えていく?
市場が成熟して競争が激化、成長が止まるチャンネルも増える可能性が高い

買い手はDDをしっかりと
情報がブラックボックス化されている
財務情報の管理が甘い売り手も多いので、慎重に状況をチェックすること

買い手はトレンドも含めて見極めを
売り手側は今の成長速度への評価を求めるが、トレンドの移り変わりは激しいので成長が止まることも多い

 

 

 

▶動画はこちら

 

 

【YouTubeのプロ】YouTube事務所がDtoC事業を買ったわけ|vol.438

BitStarがD2C企業を買収したワケ

ファッションD2Cブランド買収の経緯
「モノ」起点D2Cの強化のためM&Aを検討し、Fun社・JOINT LABEL社に出会う
Fun社:「モノ」起点のD2Cブランドを複数展開、ファッションD2Cブランド「FASHIRU」が主軸
JOINT LABEL社:「ヒト」起点D2Cブランドを「stk.」展開

評価方法は?
営業利益×〇年分 の考え方で評価
株はすべては買い取らず、オーナーが一部持ち続けている

リスク調整は慎重に
投資フェーズかつ非上場だと資金超脱手段が限られる
M&A目的の資金調達はよりハードルが高いので、実現するには適切なリスクヘッジが必要

スタートアップでもM&Aができる条件
資金調達時の戦略と一貫性があれば投資家からも理解を得られる

 

買収後、PMI責任者はどうしてる?

PMIは順調に遂行中
PMI責任者が現地オペレーションを確認し、業務の棚卸しや調整を進めている

 

BitStar流D2C事業立ち上げ戦略

ヒト起点は内製で?
詳細はこちら

これからのBitStarとM&A

今後もM&Aは積極的に実施!
①D2Cビジネス ②YouTubeチャンネル運営会社
の二つを今後もM&Aしていく

M&Aではミッションも大事にしたい
「100年後に名前が残る産業・文化をつくる」というミッションに共感し、同じビジョンを共有できる会社と一緒にやっていきたい

▶動画はこちら

 

▶M&A BANK YouTubeチャンネル
▶定額でM&Aの相談ができる、セカンドオピニオンサービス
※アドバイザーのご紹介も可能
▶M&A担当者・検討中の方向けコンテンツ
失敗談やノウハウなど、一般公開しにくいコンテンツを限定配信するマガジン
▶その他ご相談、お問合せ

 

  1. HOME
  2. Twitter
  3. Facebook
  4. はてなブックマーク

M&Aアドバイザーの無料相談はコチラ

新着M&Aニュース

もっと読む

アクセスランキング

案件情報をお探しの方 担当からすぐに連絡いたします。



    連絡手段の希望:
    電話メール

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.